基礎塗装

今日は基礎を塗装しました。



私個人は基礎塗装をお客様に

あえておススメすることは

ありません。



完全に「美観」の問題だけで、

費用がかかってしまうだけだと

考えているからです。



しかし、我が家は某ハウス

メーカーの建築ですが、新築

の時から基礎が塗装してあり

ます…。



しかも、ご近所も同年代に

ハウスメーカーで建築して

おり、建築したメーカーで

塗替えされているのですが、

全部基礎まで塗替えしてます...。




ここで我が家だけ基礎を

塗ってないと、今後見に

来たお客様が誤解して、

「手抜き」に見えたら困る

ので、必要性が無い中で

あえて塗ることにしました。






まずしっかり清掃したのち

透明タイプの「カチオン

シーラー」で下塗り。




塗料の吸込みを抑え、セメント

系の素地に対して優れた密着性

を発揮する下塗り材です。










基礎中塗り



基礎にはダイフレックス

という塗料メーカーの

「ダイヤSPコート」という

「透湿性」の高い塗料を使用

します。




一般的に屋根や外壁に使う

「防水性」の塗料を使用する

と、基礎内部にこもった湿気

が外部に出られなくなります。




塗装は塗料を物に「張り付ける」

作業なので、基礎に「張りついた」

防水性塗料が内部からの水分により

塗ってもすぐ剥がれてしまいます。



また、基礎に湿気がこもると

コンクリートや鉄筋の劣化

につながる為、基礎には外部

からの雨水は通さず、内部の

湿気だけ通過させる「透湿性」

の塗料を使用するわけです。




塗料の選定を間違えると費用

ばかりかかり、大変なことに

なります...。






基礎上塗り



今日で一通り家全体に色

がつきました!





株式会社スマートペインティング | 埼玉県所沢市の外壁塗装・屋根塗装

【埼玉県所沢市】 良質・安心価格の外壁塗装 株式会社スマートペインティング